内藤様へのご返答

お問い合わせいただいた内藤様へ

12/29にご返信のメールをお送りしたのですが、「受信先で保存容量が不足しているため送れません」というGmailからの返信があったため、再度メールをお送りしました。

念のためこちらにもご返信内容を掲載させていただきます。

癌の治療目的で水素吸入をお考えなのですね。

まずひとつ申し上げておきたいのは、水素吸入と癌などの疾患の関係について、
「◯◯という疾患の治療には、水素ガス発生量◯◯ml/分以上が必要」
といったことはまだ一切わかっていないということです。

一方で、水素ガス吸入を癌治療に取り入れて(おそらく日本で一番)成果をあげられている「くまもと免疫統合医療クリニック」の赤木純児医師は、
水素ガス発生量1,200ml/分の「ハイセルベーター ET-100」という水素吸入器を使用されています。

>>くまもと免疫統合医療クリニック

これも赤木医師が研究の結果「1,200ml/分の水素ガスが望ましい」と判断されたわけではなく、水素吸入器のメーカーが赤木医師に持ち込んだ機器がたまたま1,200ml/分の機器で、
それを半信半疑で使ってみたところ効果があった・・ということだったようです。

ですので1,200ml/分で十分かもしれませんし、もしかするとそれ以下でも十分かもしれません。

ひとつ言えるのは「まだわかっていない」ということですね。

もうひとつ言えるのは、赤木医師も水素吸入だけで治療をされているわけではなく、
総合的な治療計画のなかで水素吸入を活用されているということです。

ですのでもし可能であればですが、自宅での水素吸入だけでなく、
「くまもと免疫統合医療クリニック」のように具体的な治療に水素吸入を取り入れられているクリニックに一度ご相談されてみてはいかがでしょう?

あともう1点、「販売員は2400をすすめてくれます」というお話で気にかかることがあります。

もし違っていたら恐縮ですが、こちらはMAKE MEDICAL(H2メディカルパワー)という業者ではないでしょうか?

「スイスピ」でも記事にしているのですが(https://suiso-spirit.jp/medicalpower/)、水素吸入についてのいい加減な言動が見受けられる業者だと個人的には思うところがあり、最近もレンタルを試された方から「対応がひどかった」「4日で故障した」といったお声をいただきました。

(その方の体験談は上記リンク先の記事でご覧いただけます)

もしまた気になる点などありましたら、お気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。