宅配式のウォーターサーバーはレンタルが一般的ですが、
水素水サーバーは製品によって
- レンタルのみ対応
- 購入のみ
- レンタル・購入どちらも可能
と、さまざまな導入方法があります。
今回は水素水サーバーについて「購入」と「レンタル」はどちらがお得なのか?について検証してみたいと思います。
1.卓上水素水サーバーはレンタルと購入どちらがお得?
コーヒーメーカーほどの大きさで、場所をとらずに好きなだけ水素水がつくれる「卓上水素水サーバー」はかなり人気が高まっていますが、今のところレンタルに対応しているのは写真の「ガウラmini」のみです。
他の代表的な卓上水素水サーバー「ルルド」「アキュエラブルー」はレンタルは行っていません。
参考までにこの3つの機種の費用を比較してみると次のようになります。
ガウラmini | ルルド | アキュエラブルー | |
購入費用(税別) | 148,000円 (年1回のフィルター 交換代6,000円) | 148,000円 | 284,000円 |
レンタル費用(税別) | 4,980円/月【3年契約】 (レンタルの場合、 フィルター交換代無料) | レンタルなし | レンタルなし |
ガウラミニの費用を「レンタル」「購入」で比較すると・・
それではレンタルと購入どちらも選べる「ガウラミニ」の費用を、レンタルした場合と購入した場合で比べてみましょう。
◎仮に3年間使用するとすると、
毎月4,980円x36ヶ月分=総額179,280円(税別)
(レンタルの場合、フィルター交換代は無料)
購入費用148,000円+フィルター代6,000円x3=総額166,000円(税別)
このようになります。
3年以上使用することを考えると、フィルター交換代がかかるとしても「購入」のほうがお得ということになりますね。
耐用年数はどれくらい?
ちなみにガウラミニの最低耐用年数の目安は5年となっています。
「最低でも5〜6年使う」ことを考えれば購入のほうがレンタルより約半分の費用ですむことになります。
長い目でみたときのコスト重視で考えるならレンタルではなく「購入」を選んだほうがよさそうです。
レンタルにもメリットが・・
ではレンタルにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
レンタルの主なメリットは3つあります。
1.初期費用がかからない
初期費用は事務手数料として4,980円(税別)が必要なだけで、あとは毎月のレンタル料金(税別4,980円)だけで始めることができます。
2.全期間保証つき
購入した場合の保証期間が「1年間」なのに対し、レンタルの場合はレンタル中全期間で保証が受けられます。何かあった場合の安心感はレンタルのほうが高いといえるでしょう。
3.乗り換えがしやすい
「最新機種が出たときに、乗り換えしやすい」という点もレンタルのメリットといえるかもしれません。(契約期間の3年はまっとうする必要がありますが・・)
実際、水素水が広く受け入れられるようになりつつある昨今、各メーカーが切磋琢磨してよりより製品が生まれやすい状況にあります。今ある機種を上回る性能をもった新しい製品が今後生まれてくる可能性も十分にあります。
それを考えると、とりあえず3年単位で割りきってレンタルするというのもありかもしれません。
結局ガウラミニはレンタルと購入どちらを選ぶべき?
ということでまとめますと、
■ 少しでもお得に使いたい
■ 毎月支払う定額コストを増やしたくない
→購入がおすすめ
■ 家に(ゆくゆくは処分が必要な)モノを増やしたくない
■ 2年目以降も保証つきで安心して使いたい
■ 毎月の定額コストが多少増えても気にならない
→レンタルがおすすめ
このような選択になるかと思います。

2.設置型水素水サーバーはレンタルと購入どちらがお得?
では次に設置型の水素水サーバーを見ていってみましょう。
卓上水素水サーバーの「ガウラmini」と同じ株式会社ガウラの設置型水素水サーバー「H2ガウラ」が、レンタル・購入2つのプランを用意しています。
またマグネシウムによる水素発生方式の「アクアバンク」という水素水サーバーが「月3,980円(税別)」という最安値のレンタル専用の水素水サーバーとなっています。
それぞれの費用を比較してみましょう。
H2ガウラ | アクアバンク | |
購入費用(税別) | ◎198,000円 (年1回のフィルター 交換代14,000円) | 販売なし |
レンタル費用(税別) | ◎5,980円/月【3年契約】 ◎6,980円/月【2年契約】 (レンタルの場合、フィルター交換代無料) |
◎3,980円/月【1年契約】 (年1回のメンテナンス費用無料) |
H2ガウラをレンタルした場合、
■2年契約:総額167,520円(2年間使用)
■3年契約:総額215,280円(3年間使用)
アクアバンクをレンタルした場合、
となります。
アクアバンクは3年間使用しても143,280円と安さが際立っていますが、水素濃度や水道直結ではない点など、性能的にはH2ガウラには劣る部分があるため一概にこちらがいいとはいえません。
(参考記事:水素水サーバー「アクアバンク」ってどうなの?他のサーバーと比較評価した結果)
H2ガウラを3年使うと「レンタル」「購入」の費用はほぼ同じ。
長く使って元をとりたいなら「購入」がお得
H2ガウラは購入した場合は年12,000円のフィルター交換代がかかるため、3年使用した時点で総額234,000円となり、3年レンタル契約の215,200円とほぼ同じような額になります。
なので3年より先使えば使うほど費用対効果はよくなっていきます。「4~5年は使うつもりがある」とはっきりしているのであれば、レンタルより購入のほうがお得だといえるでしょう。
安心感をとるなら全期間保証つきの「レンタル」がおすすめ
ただし使用年数をかさねていくと、機器自体の状態・コンディションは少しずつ落ちていくことも考えられます。
この点レンタルであれば、もし機器に故障などが生じた場合は取り替えてもらえるという安心感がありますし、もし最新機種が出た場合も乗り換えしやすいというメリットもあります。
3年、4年先のことはまったくわからないくらい変化の激しい現代社会を考えると、「レンタルの安心感をとるほうが賢明」という考え方もあると思います。
まとめ。実際にはレンタルのほうが多いそうです。
というわけで水素水サーバーは「購入」と「レンタル」、どちらがお得なのかについて検証してみました。いかがだったでしょうか?
設置型の「H2ガウラ」の例ですが、実際「購入」と「レンタル」のどちらが多いかというと、今のところレンタルのほうが多いそうです。
やはり3,4年先の生活がどうなっているかはわからないので考えてもしょうがない、という方のほうが多いのかもしれませんね。
それにしても1ヶ月3,980円〜6,980円程度で水素水飲み放題にできるというのは、あらためて非常に魅力的だと感じます。
飲みやすいアルミパウチで水素水を始めてから水素水サーバーに移行する人もどんどん増えているということなので、水素水サーバーは今後ますます普及していくことでしょうね。