水素水を飲む方法として人気が高い水素水サーバーですが、

種類やタイプの違いありすぎて、どれがいいのかわからない・・
と悩んでいる人も少なくないと思います。
うちでも水素水サーバーを導入するまでには、各機種の特徴や導入方法、(レンタルの場合は)契約内容等を整理するのにとても苦労しました・・。
今回は水素水サーバーを選ぶにはどこをどう比べればいいのか?という点についてシェアさせていただき、おすすめの水素水サーバーについてもご紹介したいと思います。
あなたの水素水サーバー選びの参考になれたら幸いです。
>>先に水素水サーバーおすすめ10選を見てみる(ページ下部へジャンプ)
- 水素水サーバーの効果とメリット:つくりたての水素水が低コストで飲み放題
- 水素水サーバーの比較の仕方・選び方|8つのチェックポイントで比べよう
- おしゃれなデザイン・待ち時間なしですぐ水素水が飲み放題の「ガウラミニ」
- 水道直結式でストレスなく水素水が飲み放題の「H2ガウラ」
- 【3,980円(税別)/月】でレンタルできる温冷水機能付きミネラル水素水サーバー「アクアバンク」
- 宅配水式で4.1ppmの超高濃度水素水が飲める「アルピナピュアウォーター+H2」
- 水素吸引にも対応した「ルルド ハイドロフィクス」
- 冷水機能付きの卓上水素水サーバー「ピュアラスミニ」
- 水道直結式の卓上水素水サーバー「バイオシス」
- 追い焚き機能付きで水素濃度を維持できる「ルルド」
- 0.8リットルずつ水素水を生成。待ち時間なしで1.0ppmの水素水ができる「アキュエラブルー」
- 水道直結式&RO水のレンタル水素水サーバー「クールクー水素水サーバー」
水素水サーバーの効果とメリット:つくりたての水素水が低コストで飲み放題
水素水サーバーを導入方法を決める前に、そのメリットを確認しておきましょう。
- つくりたての水素水が飲める=水素が抜けて水素濃度が下がる心配がない
- 家族で水素水を飲むなら、コストパフォーマンスが抜群に優れている
- とにかく水素水が飲み放題
下の図にあるような「水素分子の効果」を最大限受け取れる可能性が水素水サーバーにはあります。
「つくりたての水素水が低コストで飲み放題になる」
このメリットを最大限受け取ることをイメージしながら水素水サーバーを選んでいきましょう。

水素分子の摂取方法として「水素水を飲むこと」の効果はこちらも参考にしてみてください。
水素水サーバーの比較の仕方・選び方|8つのチェックポイントで比べよう
水素水サーバーを選ぶときに「どういったポイントを見比べていけばいいのか?」についてのポイントは8つあります。
- 水素濃度
- 設置スペース・設置の手間
- 温水・冷水機能は必要?
- 使用する水(水道水?宅配水?ミネラルウォーター?)
- 水素水ができるまでの待ち時間
- 「購入」か「レンタル」か
- メンテナンスはかんたん?大変?
- ランニングコストはどれくらい?

この8つのポイントをおさえることで、後悔しないサーバー選びができるはずです。
8つのポイントについて詳しくみていきましょう。
❶水素水サーバーの水素濃度はどれくらい?→できれば1.0ppm以上
水素医学のパイオニアである日本医科大学の太田成男教授によると、

0.8ppm以上の水素濃度が、水素水のひとつのめやすになる
とされています。
(『水素水とサビない身体』2013年小学館より)
水素水を人に投与する臨床試験では1.0ppm前後の水素水が使用されることが多いので、最低0.8ppm、できれば1.0ppm前後の水素濃度がほしいところです。
>>水素濃度1.0ppm以上の水素水サーバー一覧【水素水サーバー検索データベース】
日本トリム・パナソニックの機器は水素濃度低め?
日本トリムの「電解水素水整水器」、パナソニックの「還元水素水生成器」は、もともと「アルカリ温水整水器」として開発されたもので、一般の水素水サーバーとはすこし種類が違うものになります。
水素濃度は高くても0.3ppmと低めで、どちらかというと「整水器がメインで、水素も入っている」という位置づけの製品です。
❷水素水サーバーの「設置スペース」と「設置の手間」を確認!
水素水サーバーは
- キッチンカウンターの上などに置ける「卓上型」
- 「床置設置型」
大きく分けてこの2種類があります。
卓上型(例:ガウラミニ)
床置設置型(例:H2ガウラ)
一般的に性能は「床置設置型」のほうが優れていますが、日本の家やマンションだと、それほどキッチンまわりにスペースがないケースも多いです。
「設置スペースはどれくらいか?」は必ず確認するようにしましょう。
「置くだけでいい」ものから「設置工事」が必要なものまで
また水素水サーバーの「設置の手間」についても
- コーヒーメーカーのように「置くだけで使える」もの
- 水道直結式で簡単な工事が必要なもの
などさまざまです。

「置くだけで使える」なら、導入の心理的ハードルはかなり低いわね。

そうだね。工事のある・なしは水素水サーバー選びの大きなポイントのひとつだと思うよ。
>>置くだけで使える水素水サーバー一覧【水素水サーバー検索データベース】
❸水素水サーバーに「温水・冷水機能」は必要?
一般的なウォーターサーバーにはつきものの「温水・冷水機能」。
水素水サーバーの場合、「床置設置型」にはついていることがほとんどですが、「卓上型水素水サーバー」は「常温のみ」の製品がほとんどです。
また、温水・冷水機能がついている場合も、「水素水なのは冷水のみ」(温水はただの水)なのがほとんどという点にも注意しましょう。
卓上型は「常温のみ」が多い
温冷水機能があっても「水素は冷水のみ」がほとんど
❹水素水サーバーで「使用する水」は水道直結?ミネラルウォーター?宅配水?
水素水サーバーで使用する水の「種類」「使い方」にも大きな違いがあり、おもに下記の4種類にわけられます。
メリット→使い始めたら水の補給についていっさい気にしなくていい
デメリット→設置に手間がかかる/気軽に導入しづらい
メリット→水道水が使えて、設置の手間もないので導入ハードルが低い
デメリット→水を注ぎ入れる手間がかかる
メリット→設置の手間がないので導入ハードルが低い
デメリット→自分で水を注ぎ入れる手間と、水を用意する手間がかかる
メリット→質のよい水から水素水がつくれる
デメリット→水は都度購入する必要があり、注文や宅配受取り、ボトルの置き場・ボトル設置の手間がかかる
それぞれメリット・デメリットがあるので、自分の生活スタイルや好みに合ったものを選びましょう。
❺水素水サーバーで「水素水ができるまでの待ち時間」は?
コックをあけると水が出てくるのが「ウォーターサーバー」のいいところですが、水素水サーバーのなかには「水素水をつくるのに時間がかかる」ものもあります。
毎日水素水を飲むうえでの便利さを左右しますので、「水素水生成の待ち時間」にも注意しましょう。
>>「待ち時間ゼロ」の水素水サーバー一覧【水素水サーバー検索データベース】
❻水素水サーバーを「購入」するか「レンタル」するか
水素水サーバーの導入方法としては、「購入」「レンタル」という2つの方法があります。
製品によって
- 購入のみ対応
- レンタルのみ対応
- 購入・レンタルどちらも対応
といった違いがあります。
レンタルの場合は契約内容にも注意が必要で、
- 契約期間
- 契約解除時の費用
なども確認しましょう。
>>レンタルタイプの水素水サーバー一覧【水素水サーバー検索データベース】
❼水素水サーバーの日々のメンテナンスは簡単?たいへん?
水素水サーバーは水回りの製品なので、衛生面でキレイな状態を維持できるようメンテンナンスする必要があります
そのための日々のメンテナンスがどれくらい手間がかかるのか?という点も水素水素水サーバー選びのポイントです。
❽水素水サーバーのランニングコストはどれくらい?
本体の費用以外にかかるランニングコストにもそれぞれ違いがあります。
水道水が使える浄水機能付きのものであれば「浄水フィルター」の効果が必要になりますし、水素水生成のための「カートリッジ」が交換になる機種もあります。
また、「温水・冷水機能つき」の水素水サーバーであれば、その分毎月の電気代も高くなります。
ここまで水素水サーバーを選ぶときに比べたいポイントについて見てきました。
では次から、具体的にどんな水素水サーバーがあるのか?おすすめの10製品をご紹介していきます。
(順番は私のざっとしたオススメ順です)
- ガウラミニ(卓上型)
- H2ガウラ(床置設置型)
- アクアバンク(床置設置型)
- アルピナピュアウォーター+H2(床置設置型)
- ルルドハイドロフィクス(卓上型)
- H2SEREVERピュアラスミニ(卓上型)
- バイオシス(卓上型)
- ルルド(卓上型)
- アキュエラブルー(卓上型)
- クールクー水素水サーバー(床置設置型)
おしゃれなデザイン・待ち時間なしですぐ水素水が飲み放題の「ガウラミニ」
ガウラミニは【レンタル】【購入】どちらも可能な卓上水素水サーバーです。
給水口付近で集中的に水素を生成して注入する「ワンパス式」という本格的な構造により、卓上式では貴重な待ち時間なしで1.0ppmの高濃度水素水が飲めるのが特徴です。
ガウラミニは水道水をそのまま利用できる
ガウラミニは浄水フィルター内蔵なので、水道水をそのまま4Lのタンクに注ぎ入れるだけで使えます。
「水素生成の待ち時間なし」「設置工事不要」なのも含め、「手軽さ」ではトップクラスの水素水サーバーだと評価できます。
メンテナンスはボタンひとつでOK
水素水サーバーを選ぶ重要ポイントである「メンテナンスが大変かどうか?」という点についても、ガウラミニは非常に手軽です。
30L使用ごとにランプが点灯し、そこでクリーニングボタンを押すだけ。

▲上から3番目の「C」のボタンがクリーニングボタン。
あとは1年に1回の浄水フィルター交換のみで使い続けられます。
ガウラミニのレンタルは4,980円(税別)/月
レンタルの場合、月々4,980円(税別)で導入できます。
購入の場合も148,000円(税別)と、この性能の水素水サーバーとしては非常に手頃な価格になっています。
インテリアになじみやすいおしゃれなデザイン・選べる8色
ガウラミニはデザイン的にも他の水素水サーバーにくらべてあたまひとつ抜け出ています。
カラーはホワイト・ブラック・レッドの基本3色に加え、オプションカラー5色、全8色からインテリアやキッチンにぴったり合うカラーを選ぶことができます。
※オプションカラーは別途オプション料金がかかります。
ガウラミニのスペック詳細
価格(税別) | レンタル:4,980円 |
購入:148,000円 | |
水道水 | OK |
水の補給方法 | 注ぎ入れ |
冷温水機能 | なし |
水素濃度 | 0.8〜1.1ppm |
水素水生成待ち時間 | 待ち時間なし |
タンク容量 | 4L |
メンテナンス | 30L使用ごとにクリーニングボタン 1年に1回フィルター交換(税別6,000円・レンタルの場合は無料) |
カラー | 基本色:ブラック・ホワイト・レッド オプションカラー:オレンジ・ネイビー・グリーン・ブラウン・イエロー |
水道直結式でストレスなく水素水が飲み放題の「H2ガウラ」
H2ガウラは水道直結型の水素水サーバーなので、一度設置すれば待ち時間なしで好きなだけ1.0ppmの高濃度水素水が飲めるようになります。
販売・レンタル元の株式会社ガウラはフィットネス業界への水素水サーバー導入実績が日本第一位の会社。
水素水サーバーについての実績十分なので、レンタルでも安心して導入できる水素水サーバーです。
H2ガウラのレンタルは月5,980円(税別)から!レンタル&購入どちらも対応
H2ガウラはレンタル・購入どちらでも導入できます。
- レンタル:月々5,980円(税別・3年契約の場合)
- 購入:198,000円(税別)
と、同等ランクのレンタル水素水サーバーのなかでも非常に導入しやすい価格設定になっています。
出口付近で水素を集中注入する「ワンパス式」で、水素濃度が安定
通常の循環式ではなく、出口(給水口)付近で水素を集中的に注入する「ワンパス式」という本格的な水素水生成システムを搭載。
安定した濃度の水素水を飲むことができます。
水道直結なので「水の注ぎ入れ」や「ボトル交換」の手間がかからない
H2ガウラの魅力はなんといっても水道直結という点。
水を自分で汲み入れたり、重たい水ボトルを交換したりする手間がかからず、いつでも水素水が飲み放題です。
自動洗浄機能つきでメンテナンスがとてもラク
30L使用ごとにクリーニングランプが点滅し、自動でクリーニングをおこなってくれます。
あとは年1回のカートリッジフィルター交換のみなので、メンテナンスにわずらわされることはほとんどありません。
H2ガウラのスペック詳細
価格(税別) | 3年契約レンタル:5,980円 2年契約レンタル:6,980円 |
購入:198,000円 | |
水道水 | OK |
水の補給方法 | 水道直結 |
冷温水機能 | あり(水素は冷水のみ) |
水素濃度 | 0.8〜1.1ppm |
水素水生成待ち時間 | 0分 |
タンク容量 | 1.5L |
メンテナンス | 1年に1回カートリッジフィルター交換(税別14,000円・レンタルの場合は無料) |
カラー | ホワイト・ブラウン |
【3,980円(税別)/月】でレンタルできる温冷水機能付きミネラル水素水サーバー「アクアバンク」
レンタルできる水素水サーバーのなかで、もっともリーズナブルなのが「アクアバンク」。
月々3,980円(税別)で、温冷水機能付きの本格的な水素水サーバーを導入できます。
アクアバンクは1年契約で月々3,980円(税別)。導入のハードルが低い
アクアバンクのレンタル契約は1年ごとで、月々の支払いは3,980円(税別)、初期費用も2,000円と、導入のハードルの低さが特徴です。
さらにこの金額には年一回の有人メンテナンス・カートリッジ交換料金も含まれていて、非常にリーズナブルといえます。
アクアバンクは水道水をそのまま使用できる
アクアバンクは浄水フィルター付きなので、水道水をそのまま汲み入れて使用できます。
水素発生方法は電気分解ではなく化学反応式
アクアバンクの水素生成方式は、水素水サーバーのなかではめずらしい化学反応式で、マグネシウムを使った化学反応で水素を発生させます。
その分電気分解式にくらべると水素濃度は若干低めで、0.2〜0.6ppmとなっています。
他にはない「温水にも水素が含まれる」水素水サーバー
床置設置型の水素水サーバーは「温冷水機能付き」のものが多いですが、「温水には水素は含まれない」タイプがほとんどです。
アクアバンクは温水・冷水ともに水素水となっており、私が調べた限りでは他にこのような製品はありませんでした。
アクアバンクは浄水器としての性能が優れている
アクアバンクのカートリッジはたんなる浄水フィルターではなく、ミネラル付与や塩素除去やカルキ除去、殺菌抗菌など総合的に行ってくれるカートリッジです。
野菜をひたしたときの農薬除去率や減菌・抗菌作用にすぐれており、「よりよい質の水を日常的に使いたい」という方にもおすすめです。
アクアバンクのスペック詳細
価格(税別) | 1年契約レンタル:3,980円 |
水道水 | OK |
水の補給方法 | 水道水を注ぎ入れる |
冷温水機能 | あり(温水も水素水) |
水素濃度 | 0.2〜0.6ppm |
水素水生成待ち時間 | 2時間(ただし12L分保存できる) |
タンク容量 | 8L(浄水タンク) 4L(冷温水タンク) 計12L |
メンテナンス | ・週1回〜2週に1回:タンク内を清掃 ・年1回有人メンテナンス(無料) |
サイズ | 本体:幅27cm x 奥行き32cm x 高さ 97cm タンク:幅32cm x 奥行き32cm x 高さ 42cm |
宅配水式で4.1ppmの超高濃度水素水が飲める「アルピナピュアウォーター+H2」
通常の「宅配水」式のレンタルウォーターサーバーに、「水素発生装置」を取り付けることで水素水サーバーにできるタイプです。
水素濃度は驚きの4.1ppm。
水の種類は、
- アルピナピュアウォーター:RO水(ROろ過フィルターをとおした不純物をほぼ完全に取り除いた水)
- ハワイアンウォーター:ハワイの大自然のなかで生まれたミネラルウォーター
どちらかを選ぶことができます。
水素濃度はおどろきの4.1ppm
横に取り付けた水素生成器内部で水素分子をとりだしてから注入する「気体過飽和方式」という独自技術により、飽和限界濃度(1.6ppm)を超えた4.1ppmの高濃度水素水を可能にしています。
RO水とミネラルウォーター、好きな種類の水を選べる
RO水(ほぼ純水)とハワイのミネラルウォーターという性質の異なる2種類の水を選ぶことができます。
横幅が大きいため設置場所は必要
通常のウォーターサーバー機会の横に水素発生装置をとりつけるため、特に設置スペースの横幅が必要になります。
設置場所には注意が必要です。
配送可能地域も限られているので要注意!
残念ながら日本全国には対応しておらず、
「東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城の関東一円のみ」
となっています。
アルピナピュアウォーターピュアウォーター+H2のスペック詳細
価格(税別) | サーバーレンタル(アルピナウォーター):1,572円/月 サーバーレンタル(ピュアハワイアン):1,000円/月 |
【水ボトル代金】 アルピナウォーター:780円(8L)、1,050円(12L) ピュアハワイアン:1,370円(8L)、1,800円(12L) | |
水の補給方法 | 宅配された水ボトルを取り付ける |
冷温水機能 | あり(水素は冷水のみ) |
水素濃度 | 4.1ppm |
水素水生成待ち時間 | 0分 |
サイズ | 横幅43 x 奥行31(+接続部分15) x 高さ97(cm) |
メンテナンス | 2年に1度(税別6,000円) |
カラー | ホワイト |
水素吸引にも対応した「ルルド ハイドロフィクス」
ルルドハイドロフィクスは30分で1.2ppmの水素水を生成し、追い焚き機能によって長時間水素濃度が維持できる水素水サーバー。
水素水サーバーのなかではいちはやく「水素吸引」にも対応しています。(オプション)
ルルドハイドロフィクスは追い焚き機能で水素濃度維持できる
ルルドハイドロフィクスは「追い焚き機能付き」。
一回で0.5Lから1.5Lまでの水素水をつくることができ、一度に飲みきれなくても追い焚き機能で1.2ppmの水素濃度を維持することができます。
500mlの量なら10分で生成
ルルドハイドロフィクスは少量の水素水生成にも対応していて、500mlであれば10分で水素水ができあがります。
オプションのフィルターを取り付ければ水道水がそのまま使える
オプションの浄水フィルター(税別3,600円)を取り付ければ、水道水をそのまま使うこともできます。
浄水フィルターの交換期間は約4ヶ月と交換頻度は少し高めです。
オプションで水素吸引も可能
税別9,000円の水素吸入セットを購入すると、水素水生成だけでなく水素ガス吸入もすることができます。
水素ガス吸入治療が2016年に厚生労働省の先進医療Bに認定されてから水素吸引は注目が高まっています。
ルルド ハイドロフィクスのスペック詳細
価格(税別) | 142,800円 |
水道水 | OK(オプションの浄水フィルター必要) |
水の補給方法 | 注ぎ入れ |
冷温水機能 | なし |
水素濃度 | 1.2ppm |
水素水生成待ち時間 | 30分(0.5L生成の場合は10分) |
タンク容量 | 1.5L |
メンテナンス | 1年に1回カートリッジ交換(税別3,980円) |
カラー | ホワイト |
冷水機能付きの卓上水素水サーバー「ピュアラスミニ」
付属の医療機関をもち、医療現場と連携しながら製品開発をすすめている「ドクターズチョイス」の水素水サーバー「ピュアラスミニ」。
医療機関ではトップシェアをほこり、安心安全な水素水サーバーといえます。
ただ、卓上タイプとしてはサイズは大きめなので、設置場所には注意が必要です。
卓上タイプにはめずらしい「冷水機能」つき
ピュアラスミニのような「卓上タイプ」の水素水サーバーは、「常温のみ対応」の製品が多いです。
ピュアラスミニは「冷水機能」があり、注ぎ入れた水の保存期間は比較的長くなるというメリットもあります。
※温水機能はありません。
水素水生成までの時間は8分
水をタンクに注水してから水素水ができるまでの時間は8分。
他の機種(ガウラミニなど)待ち時間0分の機種に比べると、少し見劣りします。
水道水の利用は不可
ピュアラスミニは水道水をそのまま使うことはできません。(水道水を飲んでも大丈夫であれば使えます)
浄水器をとおした水か、ミネラルウォーターを別途購入する必要があります。
水素濃度は高めの1.2〜1.6ppm
水素濃度は水素水サーバー全体の中でも高めの「1.2〜1.6ppm」。
水素濃度的には十分といえます。
H2SERVER ピュアラスミニのスペック詳細
価格(税別) | 268,200円 |
水道水 | 不可 |
水の補給方法 | 注ぎ入れる |
冷温水機能 | 冷水のみ |
水素濃度 | 1.2〜1.6ppm |
水素水生成待ち時間 | 8分 |
タンク容量 | 2.3L |
メンテナンス | たまに水タンクを清掃 |
サイズ | 325mmx325mmx500mm |
カラー | ホワイト |
水道直結式の卓上水素水サーバー「バイオシス」
バイオシスは卓上式ではめずらしい、水道直結式の水素水サーバーです。
水素発生方式は電気分解ではなく、鉱物フィルターをとおす方式。0.99ppmの水素水を待ち時間なしで飲むことができます。
バイオシスは水道直結式の卓上水素水サーバー
バイオシスは水道直結式なので、卓上水素水サーバーにありがちな「水を随時汲み入れる」という作業が必要ありません。
その分「どこにでも置ける」というわけではありませんが、卓上水素水サーバーの選択肢を増やす製品といえます。
電気分解ではなく天然鉱物を使った水素生成方式
水素水サーバーで一般的な電気分解で水素を生成する方法ではなく、天然鉱物を内蔵したフィルターをとおすことで水素を発生させます。
通常マグネシウムを使った水素生成方式の場合水素濃度は低くなりがちですが、バイオシスの場合は「0.99ppm」という水素濃度が第三者期間によって確認されています。
十分な水素濃度といえるでしょう。
レンタルは4,611円(税別)/月
バイオシスはレンタルのみ対応しています。
レンタル費用は月々4,612円(税別)、初回の設置費用が15,000円(税別)です。
メンテンナンスは5本のフィルター交換のみ
水道直結式のためタンクの清掃などの必要がなく、必要なメンテナンスは5本のフィルターカートリッジを年1回交換するのみと非常にシンプルです。
交換用のフィルター代金はレンタル費用に含まれているため、ランニングコストもかかりません。
バイオシスのスペック詳細
価格(税別) | レンタル:4,611円 |
水の補給方法 | 水道直結 |
冷温水機能 | なし |
水素濃度 | 0.99ppm |
水素水生成待ち時間 | 待ち時間なし |
メンテナンス | 1年に1回5本のフィルター交換 |
サイズ | 幅170mmx奥行き440mx高さ405mm |
追い焚き機能付きで水素濃度を維持できる「ルルド」
ルルドは水素水を生成するのに30分かかりますが、特徴的な「追い焚き機能」によって「一度つくった水素水の濃度を維持する」能力に優れています。
ルルドは30分で1.2ppmの高濃度水素水を生成
ルルドは30分で1.2ppmの高濃度水素水を1.8リットル生成できます。
一度に1.8リットル飲みきれなくても、ルルド独自の「追い焚き機能」によって1.2ppmの濃度を長時間維持することができます。
ルルドは水素水の他、殺菌・消毒に使える「オゾン水」もつくれる
ルルドは、アルコールの7倍以上の殺菌・消毒効果があるといわれているオゾン水もつくることができます。
オゾン水はその強力な殺菌・消毒効果によって、
- 流し台のぬめり洗浄
- ペットのにおい除去
- 野菜や果物の残留農薬除去
などに使うことができます。
ルルドは水道水は使えないので注意!
ルルドは水道水はそのまま使えません。
別途浄水器などを用意するか、市販のミネラルウォーターなどを購入する必要があるのでご注意ください。
ルルドのスペック詳細
価格(税別) | 148,000円 |
水道水 | 不可 |
水の補給方法 | 注ぎ入れ |
冷温水機能 | なし |
水素濃度 | 1.2ppm |
水素水生成待ち時間 | 30分 |
タンク容量 | 1.8L |
メンテナンス | 2日に1回オゾン水をつくる(=洗浄になる) 9ヶ月に1回フィルター交換(税別2,830円) |
カラー | ワインレッド・シャインシルバー |
0.8リットルずつ水素水を生成。待ち時間なしで1.0ppmの水素水ができる「アキュエラブルー」
アキュエラブルーは1回に飲む量ずつ水を注ぎ入れ、待ち時間なしで水素水をつくることができる水素水サーバーです。
5分時間をかければ、飽和限界濃度の1.6ppmの水素水をつくることもできます。
水素水サーバーではトップクラスの1.6ppm濃度を実現
アキュエラブルーは5分生成モードにすることで、1.6ppm濃度の水素水ができます。
急ぐ場合は待ち時間なしで1.0ppmの水素水をつくることもできます。
水素水生成30分後に自動殺菌モードに入るため、「作り置き」はできない
水素水生成の30分後に、自動で殺菌モードに入るため、つくった水素水はすべて排出する必要があります。
アキュエラブルーはその都度飲む分だけをつくる(最大0.8リットル)というイメージですね。
アキュエラブルーは水道水の使用は不可
アキュエラブルーには浄水フィルターはないため、水道水をそのまま使うことはできません。
浄水した水か、ミネラルウォーターを用意する必要があります。
アキュエラブルーのスペック詳細
価格(税別) | 284,000円 |
水道水 | 不可 |
水の補給方法 | 注ぎ入れ |
冷温水機能 | なし |
水素濃度 | 1.0ppm(待ち時間なし) 1.6ppm(5分) |
水素水生成待ち時間 | 1.0ppm(待ち時間なし) 1.6ppm(5分) |
タンク容量 | 0.8L |
メンテナンス | ・3日に1回、専用の洗浄液で洗浄(機械部分を洗浄) ・1ヶ月に1回、専用のクエン酸で洗浄(こびりついたミネラル分を洗浄) |
サイズ | 幅164x奥行き252.5x高さ412.5mm |
水道直結式&RO水のレンタル水素水サーバー「クールクー水素水サーバー」
水道直結式でROフィルターをとおした「ほぼ純度100%」の水が飲める「クールクー」というウォーターサーバーに、【水素注入機能】が加わったものが「クールクー水素水サーバー」です。
純度の高いRO水を使った水素水が月額9,000円(税別)で飲み放題になります。
不純物をほぼ100%カット。RO水の水素水が飲める
クールクーはもともと水道水をRO水(不純物をほぼ100%カットできるROフィルターをとおした水)にして飲めるウォーターサーバー。
そこに水素を注入することで、0.6~1.2ppmの水素水にして飲むことができるのが「クールクー水素水サーバー」です。
レンタル料金は月9,000円(税別)
クールクー水素水サーバーのレンタル費用は月々9,000円(税別)。
そのほかに初期費用9,000円(税別)、保証金20,000円(非課税)がかかります。
年1回の有人メンテナンスは無料
年1回の清掃・フィルター交換をふくむ有人メンテナンスの費用は毎月のレンタル料金に含まれています。
解約時の手数料などに注意
解約時は10,000円の解約手数料がかかります。
また3年内に解約する場合は、別途10,000〜30,000円の撤去費用もかかりますのでご注意ください。
クールクー水素水サーバーのスペック詳細
価格(税別) | レンタル料金月々9,000円(税別) |
初期費用など | 初期費用9,000円 保証金20,000円(非課税) 解約時手数料10,000円など |
水の補給方法 | 水道直結 |
冷温水機能 | あり(水素は冷水のみ) |
水素濃度 | 0.6〜1.2ppm |
水素水生成待ち時間 | 0分 |
タンク容量 | 1.5L |
メンテナンス | 年1回の有人メンテナンス&フィルター交換:無料 |
サイズ | 幅29cm x 奥行き40.5cm x 高さ 110cm |