この記事では「水素吸入器リタエアー」のレンタルを実際にオンラインで申し込んでみた手続きについてご紹介しています。
リタエアーをレンタルしようと考えている方は参考にしてみてください。
\ オンラインで申し込みできる /
▼実際に使ってみた体験談・レビューはこちら

リタエアーの契約パターン|水素風呂と同時レンタルで特典あり
まずは「複数あるレンタルパターン」について確認しておきましょう。
リタエアーのメーカー(WCJ)とレンタル元会社(リタハートインターナショナル)は、
水素風呂用水素発生器リタライフ
のレンタルでも有名です。

そのため、リタエアーのレンタル契約パターンとしては
- リタエアーを単独でレンタル申込み
- リタエアーと水素風呂リタライフを同時にレンタル申込み
という2つのパターンがあります。
そして水素風呂リタライフと同時に新規レンタル申込みする場合、「申込金」「毎月のレンタル費用」が割引される特典があります。
>>参考記事:水素風呂リタライフをレンタルしてみた!

- リタエアーレンタル申込金 19,800円(税込)
- 毎月のレンタル費用 4,950円(税込)/月

- リタエアーレンタル申込金19,800円→13,200円(税込)
※水素風呂リタライフ申込金27,500円(税込)が別途必要なため、合計申込金は40,700円(税込)
- 毎月のリタエアーレンタル費用 4,950円→4,400円(税込)/月
- さらに水素風呂リタライフのレンタル費用も 3,850円→3,300円(税込)/月
→つまり【リタエアー+リタライフ】合わせた毎月のレンタル費用 7,700円(税込)/月
水素風呂と水素吸入はそれぞれのメリットがあるので、同時にレンタルしてみるのもいいと思います。
とくに申込金については1,100円(税込)しか違いがなくなりますしね。

ちなみにうちのように
「すでに水素風呂リタライフをレンタル中」の場合、追加でリタエアーをレンタルしても割引はありません。。

将来的に両方レンタルする可能性があるなら、同時に申し込んだほうがお得ってことね。
スマホでもパソコンでもOK!リタエアーのオンラインレンタル申し込み画面から手続きしてみた
というわけで実際のレンタル申し込み画面を見てみましょう。
(以下、スマホ画面での説明もありますが、パソコンでも基本的に同じ流れです)


契約内容のポイントとしては・・
- 最低レンタル期間3ヶ月(それ以降はいつでも解約できる)
- 3ヶ月たたずに解約する場合は違約金が14,850円(税込)かかる
- 登録できる支払い方法はクレジットカード払い【VISA・JCB・Master】または口座振替
といったあたりでしょうか。
さらに
- 「申込金19,800円(税込)」は申込み当日にカード決済
(口座振替の場合はコンビニで使える払込用紙が郵送されるので、コンビニ等で支払う) - 商品到着日の翌月15日以降、毎月15日にレンタル費用4,950円(税込)が決済される
というかたちになります。

「割引プラン」(リタエアーと水素風呂リタライフを同時に新規レンタル申込み)の場合は、
- まず先に「水素風呂リタライフのレンタル申込み」
- 次に「リタエアーのレンタル申込み」
と、それぞれ別々にレンタル手続きをすることになります。

登録用のメールアドレスを入力し、「送信」をクリックします。

レンタル元の会社「リタハートインターナショナル」から、【登録用URLのお知らせ】というメールが届きます。
上の赤枠で囲った青字の部分をクリックすると、登録用ページに行けます。

「オンライン登録」画面で本人確認書類の画像をアップロードします。
- 運転免許証(変更事項が裏面にあれば裏面も)
- 健康保険証
- 住基カード
- 発行から3ヶ月以内の住民票の写し
などが利用できます。


↑スマホであれば「写真またはビデオを撮る」を選択してその場で撮影もできます。
(機種によって表現は違うと思いますが・・)

次の画面で住所氏名などの登録情報を入力します。
「水素医療研究所 研究協力員」のチェックボックスにもチェックを入れますが、これは
使用によって何か変化や効果を感じたら、レポートしてもいいですよ(強制ではない)
という意志をしめすだけのもので、ほとんど意味はありません。

さらに下にスクロールして、「契約事項確認」欄にすべてチェックを入れ、最後に「登録情報確認」をクリック。
「クレジットカード申込み画面」へと移ります。


クレジットカード情報を入力して、最後に「申込確認」ボタンをクリック。
するとこれまでに入力した内容の確認画面が表示されるので、確認したら「購入申込」をクリックします。

2021年4月より、オンラインでの口座振替登録も可能になりました。
クレジットカードを登録するかわりに口座登録ボタンを押すと、画面の指示にしたがって登録をすすめていくことができます。

これで申込み完了です。
登録したメールアドレスにも確認のメールが届きました。

リタエアーはレンタル元の「リタハートインターナショナル株式会社」から発送され、だいたい5営業日で出荷されるそうです。
まとめ
というわけで、今回はレンタル水素吸入器「リタエアー」のレンタル申込みのプロセスについてご紹介してみました。
もう一度契約プロセスのポイントをまとめてみましょう。
契約パターン

- リタエアーレンタル申込金 19,800円(税込)
- 毎月のレンタル費用 4,950円(税込)/月

- リタエアーレンタル申込金19,800円→13,200円(税込)
※水素風呂リタライフ申込金27,500円(税込)が別途必要なため、合計申込金は40,700円(税込)
- 毎月のリタエアーレンタル費用 4,950円→4,400円(税込)/月
- さらに水素風呂リタライフのレンタル費用も 3,850円→3,300円(税込)/月
→つまり【リタエアー+リタライフ】合わせた毎月のレンタル費用 7,700円(税込)/月
ポイント
- クレジットカードによる支払い、または口座振替が可能
- 申込金はレンタル申込時に決済(クレジットカード支払いの場合)、または送付される払込用紙でコンビニ等で支払い(口座振替の場合)
- レンタル申込手続き完了後、5営業日目安に出荷され、商品到着日の翌月15日に最初のレンタル費決済(4,950円税込)
- 3ヶ月未満で解約する場合は違約金14,850円(税込)が発生
- 3ヶ月を過ぎたらいつでも解約OK
- 解約する場合は解約希望日の月末までに連絡、その後すみやかに商品を返送
こんな感じですね。
レンタル費用は「商品到着日の翌月15日」からの決済なので、商品が到着した月はまるまるサービス月になるようです。
タイミングをはかって申込みすると多少お得かもですね。
商品が届いたら、実際に使ってみてどんな水素吸入器なのか?検証してみたいと思います。
\ オンラインで申し込みできる /
▼実際にリタエアーを使ってみた体験談・レビューはこちら
