私が水素吸入器の購入を検討し始めたとき、水素吸入器をどう比べればいいのかまったくわかりませんでした。
そこで、各水素吸入器について詳細まで突っ込んで調べ、その内容をまとめたのがこちらの記事↓
その結果選んだのが「H2ヒーラー」という水素吸入器でした。
H2ヒーラーを毎日使うようになってから、私たち家族は少なくない変化を感じています。
今回はその「H2ヒーラー」について、
- 実際使ってみて、使いやすさなど実際にどうだったか?
- どんな効果を感じているか?どんなデメリットを感じているか?
といった点について、実際に体験したことをまとめてみました。
また記事の後半では、すでにH2ヒーラー使用している方々の「効果等についての口コミ」もまとめています。(クリックでジャンプ)
水素吸入(吸引)に興味がある方にはきっと参考なると思いますので、ぜひ見てみてください。
クーポンコード:
suisupiver9363
こちらのクーポンコードを公式ショップの購入画面で入力すると2,000円引きになりますので、よかったら利用してみてくださいね。(従来のクーポンコード:lvvmpl9w3aafnfjurw63も利用できます。)
〜〜〜 〜〜〜
>>H2ヒーラー公式ショップ(水素ビジョンプラスさん)へ
H2ヒーラーはAmazonでも販売されていますが、公式ショップではポイントも5%ついてカートリッジフィルターの購入に使えます。 実質9,000円以上の値引きを適用したい方は公式ショップがおすすめです。
▼H2ヒーラーの購入方法についての詳細はこちら
▼動画レビュー(ほぼ字幕つきなので音声なしでもいけると思います^^)
H2ヒーラーのスペック
まずは「H2ヒーラー」のスペックを再確認しておきましょう。
価格 | 141,900円(税込) |
吸引は口から?鼻から? | 鼻 |
水素ガス濃度 | 1%以上(公式表記) 39,000ppm以上(カニューラの先の実測値) |
水素吸引時間 | 1回の運転で30分作動 |
安全性 | オゾンガス・塩素ガス検出ゼロ(環境省指定検査機関による分析) |
水素水は? | ・3分で1.0ppm以上濃度の水素水がつくれる(生成量450ml) ・水素吸引後に出来上がった水素水も飲める |
サイズ | 75x65x245mm |
重さ | 490g |
充電パワー | 1回のフル充電で 3分の水素水生成:約40回前後 30分の水素吸引:約3-4回前後 |
日々のメンテナンス | 使用後、軽く内側を水洗い ※国際特許取得の「無隔膜電解方式」により、クエン酸などを使った電極クリーニングが不要 |
長期的メンテナンス | ・3-6ヶ月目安にカートリッジフィルター交換 (3,800円税別)・2-3年目安にリチウム充電池交換(交換費用未定/1万円前後) |
保証期間 | 1年 |
保証期間後の有償修理等 | 可能 |
その他 | スペイン、スウェーデンなどヨーロッパ各国、中東、中国の富裕層などに受け入れられてきた世界的な製品。 |

このスペックの詳しい意味あいや「H2ヒーラーの購入に踏み切れた理由」については下の記事で詳しくご紹介していますので、参考にしてみてください。
簡単に他の水素吸入器にはない性能面の特徴をまとめると、
充電式で取り回しがしやすいのに高い水素ガス濃度
国際特許取得の「無隔膜電気分解」により→
1.面倒なクエン酸洗浄不要
2.飲める水なら基本的に使用できる
3.運転中に殺菌効果があり、メンテナンスの手間がない
つまり、
「充電式・コンパクトで手軽、気軽に移動先でも高濃度水素吸入できるので、ストレスなく続けやすい」
→「長い目でみて一番水素吸入の効果を享受できそう!」
という判断でH2ヒーラーを選びました。
シンプルなセット内容で取り扱いが楽なH2ヒーラー
H2ヒーラーが届いたときのセット内容は以下のようになっています。
- H2ヒーラー本体
- 本体充電用の電源コード
- カートリッジフィルター(予備含め2本)
- 吸入用のカニューラ
- 取り扱い説明書
- 残留塩素確認用液
全セット内容を並べてみたとき、

やっぱりセット内容がシンプルだな〜
と感じました。
水素吸入器のなかにはこまごました補充品や付属品がたくさん必要なものが少なくありません。
H2ヒーラーはシンプルな製品構成で、
何より取り扱いが楽
というのは大きなメリットだと感じています。
H2ヒーラーで水素吸入をするときの使い方手順
さっそく水素吸入を試してみました。
やり方について、順を追って説明していきましょう。
1.充電メモリーをリセットする。
H2ヒーラーは工場出荷時に「バッテリーを保護するためのメモリー機能」というのが充電バッテリーにほどこされています。
このメモリーを解除するために、使い始めのときだけ、以下のステップを踏む必要があります。
水を入れ、水素水モード(約3分)で2-3回試運転(できた水素水はアルコール消毒のにおいが残ることがあるため捨てる)
電源をつながないまま、工場出荷時の充電がなくなるまで使い切る(水素吸入モードでも水素水モードでもOK)
いったんバッテリーを使い切ったあと、フル充電

使い始めるときだけ、「充電せずに使い切る→フル充電する」という流れですね。フル充電は2〜3時間でできます。
2.水を8-9割のところまで入れる
水をボトルの8〜9割の位置まで満たします。
ちなみに使用する水は、水道水も含め「飲める水」であれば基本なんでもOKです。(浄水フィルター内蔵のため)
3.ノズルの「水素水モード」「水素吸入モード」を切り替える
カニューラをとりつける部分にある「黒いノズル」は回転するようになっていて、
- 水素水をつくるときは「口」マーク(飲用)に
- 水素吸入のときは「鼻」マーク(吸入)に
それぞれあわせます。
上の画像は「鼻」マークにあわせてある=「水素吸入時」の状態ですね。
4.カニューラをセットする
次に、付属のカニューラの端を本体にとりつけます。
▼カニューラの直径が絶妙なサイズになっていて、中心部にそのままグイッと差し込めばちょうどいいかんじで固定されます。

カニューラを交換するときや、複数必要な場合はどうするの?

カニューラの取替・購入方法については、公式サイトのQ&Aページ「付属の消耗品は購入可能ですか?」に詳しく書いてあるよ。(「6.その他」の欄)
▼実際にうちでカニューラを交換してみた様子はこちらの記事にあります。
鼻カニューラは外出先ではちょっと抵抗がある?
ちなみに鼻カニューラをつけたのは初めての体験でした。
感想は・・やっぱり人目につくとこではちょっと抵抗がありますね。笑
家族の前ならいいですが。
ただ、外出先で鼻カニューラをつけるのに抵抗がある場合は、3分でさっと高濃度水素水をつくって飲むという手もあります。
「水素水生成器」としても優れた性能をもっているH2ヒーラーだからこその特徴ですね。
5.スイッチを2回押す(水素吸入の場合)
あとは真ん中のスイッチを2回押すだけ。
これで30分の水素吸入が始まります。
ちなみに水素水をつくるときは1回だけスイッチを押します。(3分間作動)

けっこうかんたんに水素吸入できるんだね。

ね、ちょっと拍子抜けするくらいだったよ。
H2ヒーラーは連続吸引は可能?
H2ヒーラーの1回の作動は30分ですが、基本的に「連続吸引は2回(1時間)したら1時間休む」という注意書きがされています。
小型電気機器なので、本体が熱をもちすぎることを予防する意味があるようです。
6.水素吸入が終わったら、吸入中にできあがった高濃度水素水も飲める
H2ヒーラーの大きな特徴のひとつが、
水素吸入中にできた水素水を、吸引終了後そのまま飲める
という点です。
他にも水素水がつくれる水素吸入器はありますが、
「水素吸入と水素水生成はまったく別作業」
という機種がほとんどで、「水素吸入後にそのまますぐ、グイッと一杯いける」機種はほとんどありません。
水素サロンだと「吸入後に水素水を飲む」ところもけっこう多いみたいですが、H2ヒーラーなら同じような体験ができるのがうれしいですね。
個人的には水素吸入のあとに水素水を飲むと、水素水だけを飲むときより、さらに体にしみわたる感があります。
水素吸入(吸引)を毎日1ヶ月続けてみた結果・体感の変化
それでは、水素吸入をはじめてみてどんな変化や効果を感じたのか?レポートしてみたいと思います。
まず家族のなかでも特に敏感体質の私が使ってみて様子をみたあと、父の健康対策に使ってもらうことにしました。
H2ヒーラーが届いてからすぐ、ちょうど東南アジアに1ヶ月の海外出張があったので、H2ヒーラーを持っていかせてもらいました。
いつも旅行中や出張中は水素サプリで水素補給してるのですが、今回はサプリは使わずにH2ヒーラーだけです。

私の場合はすでに水素水や水素風呂などを利用してきてるので劇的な変化はないかもしれませんが、一応レポートしてみたいと思います。
毎日30分〜1時間ほぼ欠かさず水素吸入してみた
朝余裕があるときは朝30分、夜はほぼ欠かさず30分(疲れを感じてるときは30分以上)水素吸入を続けてみました。
水素吸入中の体感
これは初回からですが、体の奥のほうからすこしずつリラックス感がひろがっていきました。
水素水を飲むときとも水素風呂につかるときとも違った感覚ですが、水素サロンの口コミでよくみかける「リラックスして、すぐに眠ってしまう」というのがわかるような感覚です。
呼吸が深くなる
あともうひとつ水素吸入中にはっきり感じたのが、呼吸が深くなるという点。
なぜかはわかりませんが、自然と深く吸い込みたくなり、呼吸がゆっくり深くなっていきます。
眼精疲労への影響と、頭のスッキリ感
最近感じていた眼精疲労についても影響を感じました。
ここのところパソコン仕事が増えてきたせいか、目の疲れがとれなかったり、以前より見えにくくなってきたような感じがしていたんですが、
という体感は水素吸入をはじめて3日目くらいから感じることができました。
あと、これは最初の吸入のあとからですが、頭がスッキリして、よりものごとに集中しやすいような感覚もありました。
電磁波過敏症への影響
プロフィールにも書いていますが、以前から電磁波過敏症を発症していて、一時期ほどひどくはなくなったものの、寝る環境によってはまだ多少の影響を受けることがあります。
今回滞在したホテルでもけっこう感じていたのですが、一週間ほど水素吸入を続けているうちにだんだん影響が薄くなり、快適に感じるようになっていきました。
電磁波過敏症の症状がでているときは活性酸素が増えているという話もあるので、少なからず影響はあったのかもしれません。
また電磁波過敏症がキツイときは脳が蝕(むしば)まれてるような感覚なのですが、脳にも入っていける水素の働きのおかげがあったのではないかと想像しています。
ビタミンCなど、活性酸素を取り除く抗酸化物質はいろいろありますが、脳はたいせつに保護されているため大きな分子は入っていくことができません。
水素は宇宙一小さい分子のため、脳にも入っていってはたらくことができます。
(参考記事:【最新】水素と水素水の働き|抗酸化作用と活性酸素への効果)
疲れのとれやすさ
水素を取り入れるようになってから「体の疲れにくさ」は感じるようになっていましたが、今回東南アジアの酷暑のなかでも快適に動けるのを感じていました。
どこまでが水素吸入の効果かはわかりませんが、1日動き回ってホテルに帰ったあと、水素吸入は欠かせない!と、体が求めている感覚があったので、水素吸入の影響もあったのでは?と感じています。

普段から水素を摂取していた私ですが、水素吸入を毎日やってみて「やはり水素吸入がいちばん効果ありそう・・」と感じています。
H2ヒーラーのメンテナンスが超シンプルな2つの理由
水素吸入器を長く使い続けるためには「体感できる効果」のほかに「メンテナンスのしやすさ」も大事ですよね。
H2ヒーラーの日常のメンテナンスは?というと、
- 使用後、さっと内側を水洗い
- 約3〜6ヶ月に1回、カートリッジフィルター交換
(毎日水素吸入4時間なら約3ヶ月に1回、水素水飲用1日2Lなら約6ヶ月に1回交換)
となっています。

毎日のメンテナンスが楽なのはうれしい!

使い始めて1ヶ月たってますが、メンテナンスらしいメンテナンスはまだやっていません。笑
国際特許の「無隔膜電極方式」でお手入れも簡単に
H2ヒーラーのメンテンナンスが楽な理由は主に2つあります。
- 国際特許取得の「無隔膜電極方式」により、クエン酸洗浄が必要ない
- 塩素ガス発生のリスクをなくす「カートリッジフィルター」により、使える水が限られたり電解液を買い足す必要がない
こちらの水素吸入(吸引)器比較記事をみていただくとわかりますが、多くの水素吸入器はこまごましたメンテナンス品の補充が必要だったり、定期的なクエン酸洗浄が必要だったりします。
メンテンナンスがラクだと「継続して使っていきたいな」という気持ちになりやすいので、この点もH2ヒーラーの大きなメリットだと思います。
保証は1年間。何かあった場合はどうする?
故障や修理などの対応はどうでしょうか?
後述するとおりH2ヒーラーの開発会社は韓国の会社で、日本での販売については日本の総代理店が管理しています。
初期不良や修理の対応、バッテリー交換などについてはすべて日本で対応してもらえるとのことでした。
(日本の総代理店「水素ビジョンプラス合同会社」に確認済み)
私が製品について問い合わせをしたときもすごくていねいに対応していただけましたし、Amazonのレビューにもわざわざ
販売元(日本の総代理店)の対応も丁寧です。
購入前も後もとにかく販売代理店の方がとても真剣に親切に何度も対応してくれます。
こういうものは、信頼できるところ以外に購入したくありません。
といったコメントがありました。(引用元:Amazon H2ヒーラー)
購入後に何かあった場合でも安心できそうな印象をもっています。
H2ヒーラーのデメリットは?
ここまでH2ヒーラーのよい点を中心にお伝えしてきましたが、デメリットといえる部分はないのでしょうか?
製品の性能的にはとても満足しているのですが、気になる点もあるにはありました。
1.水素水を注ぐときの内ブタの締まり具合に注意
水素水をコップの注ぐ場面でのこと。
内ブタをしっかりしめないと、すき間から?水がもれ落ちることがありました。
ちゃんと締めれば問題ないのでここにいちゃもんつけるのもどうかと思いますが、いつもの感覚で「これくらい締めれば大丈夫でしょ!」みたいなゆるい締め方だともれ落ちるのがちょっと気になりました。

内ブタは「水の入れ替えなどで内側を水洗いするとき」しか開けません。なので基本しっかり締めるようにすれば問題ないと思います。
2.置いたときの安定感が今ひとつ
私は夜寝るときにH2ヒーラーで水素吸入しながら寝ることが多いです。
そのときに気になったのが、置いたときの安定感が今ひとつという点。
寝返りをうったりしてチューブがひっかかったりすると、H2ヒーラーが倒れてしまうことが何度かありました。
▲置いたときの安定感は今ひとつ・・
使用中に倒れても機器は問題ないのですが、カニューラ(チューブ)の内側に水が侵入してしまうと乾かすのが面倒なんですよね。
ただこの形状のおかげで、
「カバンに収まりやすく、外出先や旅先にも持っていきやすい」
というメリットもあります。
機器の形状はどういうのがベストか?というのは難しい問題ですね。
カゴに入れて解決
この問題については100均で売っているカゴで対策しました。
▲こういうカゴに入れて使えば、寝るときに使っても倒れません。
3.韓国製という点はどうなの?
もうひとつ、これは使ってみる以前の話ですが「開発会社が韓国」ということにひっかかる人がいるかもしれません。

たしかに「韓国製」っていうのはちょっとひっかかるかも・・
開発会社はどんな会社?
この点は私も気になったので、開発会社「H2 Valley Inc.」についてくわしく調べてみました。
よくよく調べてみると・・
開発者で開発会社CEOの池博士は2005年から一貫して水素関連の研究開発を推進してきた研究者
LG社の液晶ディスプレイ洗浄についての特許など、水素関連の特許を複数取得している
水素の健康・美容利用にとどまらず、医療・農畜産業・水素エネルギーなどについても研究開発をすすめていて、水素事業をすすめている日本の岩谷産業などとも協力関係にある(参考:水素とイワタニ)
H2ヒーラーを使った脳疾患関連の予備研究が漢陽大学でおこなわれている
開発会社の敷地内には専門的な研究施設や教育施設まであり、大学との共同研究もすすめられている
H2ヒーラーはこれまでスペイン、スウェーデンなどヨーロッパ諸国、中東、中国の富裕層などへの販売実績があり、世界で受け入れられている
以上のようなことがわかってきました。
▲H2 Valley inc.の施設。教育施設や研究所、宿舎なども完備しているようすがわかります。

へ〜、かなり真剣に、本格的に水素事業に取り組んでいる会社なんだね。

日本の水素医学の研究者とも交流があるみたいで、かなり情熱をもって活動されてる印象をもったよ。
詳しく調べてみて、
「かなり真剣に水素の可能性に向き合っている開発者(開発会社)だな・・」
という印象をもったのでH2ヒーラーに決めたのですが・・・
実際に使い始めてみてからも
- つくりがしっかりして、壊れにくそう
- 販売会社の日本総販売代理店「水素ビジョンプラス」さんの対応が抜群によく、アフターサービスも安心に感じられる
- 水素吸入の「体感できる効果」もしっかりある
といったよい印象をもっています。
やはり総合的に見て、「韓国製だから」ということでH2ヒーラーの評価を下げる必要はないと感じています。
H2ヒーラーの効果はどうだった?使っている他の方たちの口コミを集めてみた
H2ヒーラーの口コミは、Amazonの販売ページに購入者の声が集まりつつあります。いくつかご紹介してみましょう。
目のすっきり感
いい感じです
夫の体調管理のため思い切って購入しました。容器がしっかりとしていて使い方も簡単でした。特に色が変化するライトが美しく、見ているだけでとても癒されます。
吸引後は目がスッキリしたような気がしました。
しばらく家族で続けてみます。
(出典:Amazonの販売ページ)
昨年の6月に購入し、毎日、朝30分夜30分利用している55歳男性です。
購入の目的は、パソコンやっていて目のボヤケが酷くなった事と、トレーニングの為のジム通いの筋肉痛が取れにくくなって来たので、少しは改善に役立つのかなって思い購入しました。
結果、ずばり正解でした!格段に差が出てます。目もかなり楽になってるし、筋肉痛も軽減され、回復も早いです。
あまり何でも長続きしないほう方ですが、1年過ぎた現在も欠かさず使い続けてます。全体的に体が欲しがる感じです。
(出典:Amazonの販売ページ)
「パソコンをやっているときの眼精疲労」が楽になるというのは、水素吸入サロン等の口コミでもよく目にする内容ですね。
「吸引後は目がスッキリ」というのは私自身も感じたことでした。このあたりのメカニズムはまだ解明されていないと思いますが、こうした変化を感じる人は少なくないみたいです。
痛みや炎症
(出典:Amazonの販売ページ)
水素吸入機を検討中ならオススメします!
製品も顧客対応も最高です。末期癌治療の姉の助けになればと購入。以前は水素発生剤を使うタイプの水素吸入をしていましたが、最初の購入費用は安いですがかなりコストがかかりました。こちらは水素吸い放題なので、すごくコスパが良いです!
水素を吸っていると癌の痛みが薄れるというので、一日中使ってます。炎症にも効いているのか赤みも薄くなってきたようです。
前まで痛さで動けない日が多かったですが、今は元気に喋ったり動いたりしています。水素も泡立つくらい沢山出てすごいです!発生剤とは全然違います!本当に良い商品に出会えて感謝です。ずっと使い続けたいと思います。
私は変形性指関節症で、指の関節が腫れて痛くて医者にも治療法は無いと言われた事、また、2月に心筋梗塞を起こして新たに生命保険にも入れなくなった為、購入しました。
50代女性です。これを使ってから指の痛みが治まってきて、暫くサボってたらまた痛みだしましたので、効果が有るのかなと思ってます。
(出典:Amazonの販売ページ)
水素吸入で「癌や関節症の痛みが薄れる」といった実証はまだされていないと思いますが(H2ヒーラーは医療機器ではありません)、理由はともあれ「今は元気に喋ったり動いたりできるようになった」「痛みがおさまってきた」というのはうれしいことですね。
睡眠
睡眠の改善を実感しました
先日、新規オープンした水素サロンで水素吸引を体験しました。その時は特に効果は感じませんでしたが、その夜有り得ないほど良く眠れました。
私は睡眠障害で、眠りは浅く一時間以内の途中覚醒を繰り返していたので本当に驚きました。ちなみに睡眠はFitbitで計測しています。水素サロンの店員さんが良く眠れると言っていましたが本当でした。これをキッカケに水素についてネットで調べまくりました。やはり水素水より水素吸引でいこうと思いましたが、水素サロンは60分5000円などで直接水素吸引器の購入を考え、再びネットで慎重に調べました。結果的にこの機械を選び昨日届きました。
使い勝手、性能はとても良かったです。睡眠もふとんに入ってから30分で眠れ、7時間眠りました。水素吸引はいろいろな効果の可能性がある様なので、今後期待しています。商品に満足していますが、しいて言えば①機械の安定性がイマイチで倒れやすい②カニューレをこのショップで販売して欲しい、です。
(出典:Amazonの販売ページ)

私も水素吸入しながら寝ていますが、以前よりスムーズに眠りにつけるようになったと感じています。
運動後の疲労回復
オススメです!
販売元の対応も丁寧です。使用後は爽快感があり、運動後の疲労回復に使用しております。
水素ガス吸引のお考えの方には値段、機能性でお勧めです。
(出典:Amazonの販売ページ)
主にスポーツ選手の疲労回復に利用しております。利用者の方からは効果もありその後購入もされている方もいらっしゃいます。お勧めいたしますよ。
(出典:Amazonの販売ページ)
「使用後の爽快感」
「水素ガス吸引のお考えの方には値段、機能性でおすすめです」
というのは完全同意ですね^^
私は普段それほど運動をしていないので「運動後の疲労回復効果」についての経験はありませんが、
「水素水飲用で筋肉疲労が軽減」という筑波大学の研究チームによるレポートが出ています。水素吸引でも同様の効果が見込める可能性はあるかもしれません。
体調などその他全般
製品と販売店に大満足!
購入してから約半年になります。
毎日1時間使い続けた感想ですが、若返りました。
鏡を見て感じるんですが、歳とともに顔全体に艶がなくなり くすんでるって感じでしたが、使用して2ケ月位で目の前が明るくなった感じがして、鏡を見ても確実に艶が復活しているって感じがしました。
また、周りに人は風邪とかインフルエンザとかが流行っていても、私は体調がよく至って元気で、本当ありがたいです。やはり、活性酸素を水素が除去してくれているって実感しています。
また、私のミスでトラブルがあったんですが、販売店の方に相談したら、早急に親切に対応して頂きました。
口コミにも販売店の人が親切って書いてある通りに、私も実感しております。私にはなくてはならない商品になっています、これからも、楽しみながら水素吸入を生活に取り入れていきます。
(出典:Amazonの販売ページ)
救世主!
祖母への贈り物に購入しました。便秘で体調不良だった祖母がこちらを使用し始めてからお通じが良くなり、絶好調で驚いています!
自分や家族も試したくなり、色違いでもう一台購入しました。効果が現れるのが楽しみです!
(出典:Amazonの販売ページ)
コスパよく使い勝手もいいです。
1ヶ月ほど使用しました。アレルギーを改善したくて購入しました。
とにかく、使い方やメンテナンスが簡単なので面倒にならず使えてます。基本的には水素水を作って朝夕の薬を飲むときに使っています。
いつも喉が痛くて鼻声だったのですが、じんわりと回復してきているようです。血圧が上がって頭痛が酷かったのですが、それが下がってくれたのがまずはっきりとした効果と思います。
メタボなお腹も引っ込んでくれたら嬉しいのですがw時間がある時は、吸入でリラックスできるのも良いですね。
手軽なので、ずっと続けれそうです。唯一、本体とフィルターの間のパッキンが硬いのか出来た水素水を注ぐときたまに漏れが発生します。
(出典:Amazonの販売ページ)
今後も継続して、ステロイド吸入から脱したいです。
代理店の対応など
おすすめです
(出典:Amazonの販売ページ)
自分なりに調べたところ、10万円台前半でガス濃度等の性能からすると、国内で間違いなくトップクラスと思い購入しました。
効果的なものはまだまだこれからなので期待も込めて星5。
購入前も後もとにかく販売代理店の方がとても真剣に親切に何度も対応してくれます。
こういうものは、信頼できるところ以外に購入したくありません。水素ガス考えてる方は、こちらをおすすめします。
信頼のおけるメーカーの商品です。
水素吸引を定期的にしている方がめっちゃくちゃ肌が綺麗だったので色々検索して調べましたが、ランニングコストが結構お高いものが多く、また濃度など色々検証した結果水素ビジョン様にたどり着きました。手軽なのに加え、メーカー様の対応が素晴らしいです。細かい質問等々即お教えくださったり、本当にいい買い物をさせていただきました。
(出典:Amazonの販売ページ)
「販売店の対応が親切」「対応がすばらしい」
という声は本当に多いですし、私自身も感じています。
水素吸入器は安い買い物ではないので、信頼できるところからでないと購入したくないですよね。
この点でもH2ヒーラーは安心して選べる水素吸入器だと思います。
H2ヒーラーの購入方法|購入できるのはAmazonと公式ショップ
H2ヒーラーは現在のところ開発会社の日本総代理店「水素ビジョンプラス」さんによるAmazonでの販売と、水素ビジョンプラスさんの公式ショップで購入できます。
- 価格は税込141,900円・送料込
- カラーは「ホワイト」「メタルブラック」「ゴールド」の3色から選択できる
となっていますね。
現状もっともお得なのは「公式ショップ」
現状もっともお得に購入できるのは「公式ショップ」のほうです。
H2ヒーラーの日本総販売代理店「水素ビジョンプラス」さんの公式販売ショップの場合、
- 5%のポイントがつき、フィルター代などに利用できる
- クーポンを入力すると初回のみ2,000円引きで購入できる
- リファビッシュ品(検品時の小さなキズなどで在庫にできなかった製品)が出ていれば安く購入できる
といったamazonにはないメリットがあり、現状もっともお得に購入できます。
また、公式ショップでの支払い方法は
- アマゾンペイ(Amazonと同じ支払い方法が使える)
- 代引き(手数料無料)
- 銀行振込(手数料がかかるのでおすすめしません)
となっています。
クーポンコード:
suisupiver9363
こちらのクーポンコードを公式ショップの購入画面で入力すると2,000円引きになりますので、よかったら利用してみてくださいね。(従来のクーポンコード:lvvmpl9w3aafnfjurw63も利用できます。)
〜〜〜 〜〜〜
>>H2ヒーラー公式ショップ(水素ビジョンプラスさん)へ
H2ヒーラーはAmazonでも販売されていますが、公式ショップではポイントも5%ついてカートリッジフィルターの購入に使えます。 実質9,000円以上の値引きを適用したい方は公式ショップがおすすめです。
▼H2ヒーラーをもっともお得に購入する方法と、具体的なステップについてまとめてみました
大きな出費が厳しい場合・・H2ヒーラーは分割で購入もできる?
長い目でみれば(水素サロンに通う等に比べ)低コストなH2ヒーラーですが、ぽんと約14万円支払うのは厳しいという方もいるかもしれません。

分割払いっていう方法はできるの?

Amazonや公式ショップのAmazonペイ支払いは1回払いしかできないけど、後から分割払いにできる可能性もあるよ。
クレジットカード1回払いのあとに「分割払い」に変更できるカードがある
Amazonや公式ショップでAmazonペイ支払いの場合、クレジットカードを使っても分割払いは選べません。
が、クレジットカードの種類によっては、
「1回払いで決済した後に、あとから分割払いまたはリボ払いへの変更」ができる
というクレジットカードがあります。(クレジットカードの種類によるので、要確認です)
たとえば「楽天カード」がそうですね。
>>年会費無料で「あとから分割」「あとからリボ」にできる楽天カード
分割手数料はかかりますが、たとえば24回払いにすると1ヶ月5-6千円の支払いとなります。
「後から分割に変更できるクレジットカード」であればこんな手もあるということで、覚えておかれるといいと思います。
※追記 父専用にH2ヒーラーの「ゴールド」(金色)を購入
まず敏感体質の自分が使ってみて
「H2ヒーラーは本当にいい」
と実感できたので、薬を何種類も飲んでいて健康上の問題をいくつも抱えている父専用として、もう1台購入することにしました。
最初はホワイトがいいかな、と話していたのですが、ちょうどホワイトが欠品していて・・
父が選んだカラーは「ゴールド」でした。
ゴールドといっても、イメージよりかなり落ち着いた色合いで、父も「やっぱりこの色でよかった」と話しております。
色合いのご参考に、写真をいくつか載せておきますね。

父はちょっと前まで、病院でいくら検査しても原因不明の血痰がでてたり、顔色もすぐれないことが多かったのですが、最近は血痰も完全に止まって以前より表情も明るく感じられるようになりました。
毎日使ってくれているようなので購入してよかったです。
まとめ
以上、今回は現在使用中の水素吸入器「H2ヒーラー」をレビューしてみました。
水素吸入をやってみたのはH2ヒーラーが初めてでしたが、想像していた以上の体感をえることができています。
実際、家族みなの健康面での不安がかなり解消されたと感じていますし、疲れにくさやからだの軽さは私の仕事方面へもよい影響を与えてくれています。
- 美容レベルを1段階引き上げたい方
- 仕事や日々の活動のパフォーマンスをあげていきたい方
- 健康面に不安を感じている方
こんな方にはとくにおすすめしたいですね。
amazonの口コミにもありましたが、現在入手可能な水素吸入器のなかでは「値段・機能性でもっともおすすめできる」水素吸入器だと思います。
ぜひ参考にしてみてください。

H2ヒーラーの購入方法は
・Amazonの販売ページ
・公式ショップ
がありますが、
公式ショップだと下のクーポンで2,000円引きになります。
よかったら利用してみてくださいね。
クーポンコード:
suisupiver9363
こちらのクーポンコードを公式ショップの購入画面で入力すると2,000円引きになりますので、よかったら利用してみてくださいね。(従来のクーポンコード:lvvmpl9w3aafnfjurw63も利用できます。)
〜〜〜 〜〜〜
>>H2ヒーラー公式ショップ(水素ビジョンプラスさん)へ
H2ヒーラーはAmazonでも販売されていますが、公式ショップではポイントも5%ついてカートリッジフィルターの購入に使えます。 実質9,000円以上の値引きを適用したい方は公式ショップがおすすめです。
▼参考:H2ヒーラーのお得な購入方法と、具体的なステップについてまとめた記事

公式ショップでは通常の「カード払い」という選択肢はありませんが、「アマゾンペイ」を使用すればamazonに登録しているクレジットカードで支払いできます。
(参考:アマゾンペイの利用方法)
▼H2ヒーラーの購入にいたった理由と、1年半使ってみて感じていること
▼動画レビュー(ほぼ字幕つきなので音声なしでもいけると思います^^)