水素ガス吸入機器は持ちはこびできない大型の製品が多い中、軽量で持ち運びにも適している水素吸引器が「ダブル水素ボトル」です。
今回はポータブル水素吸入器として人気の高い「ダブル水素ボトル」についての詳細をご紹介します。
ダブル水素ボトルと他の水素吸引器の比較については、以下の記事も参考にしてみてください。
ダブル水素ボトルのスペック一覧
価格 | 184,800円(税込) |
吸引は口から?鼻から? | 鼻 |
水素ガス濃度 | 1.0%(10,000ppm) |
水素吸引時間 | 30分ごと |
水素水は? | 生成可能 3分30秒で0.4ppm 30分で1.1ppm |
サイズ | 60x60x197mm |
重さ | 205g |
充電パワー | 4時間のフル充電で 3分30秒モード:40回 30分モード:4回 |
日々のメンテナンス | ・軽い水洗い、クエン酸洗浄 ・1年〜1年半でコアユニット交換 (費用は18,000円税別) ・1週間ごとにタンクの水交換(使用頻度関わらず)500円 ・専用液交換以外のメンテナンス不要 |
保証期間 | 1年 |
保証期間後の有償修理等 | 可能 |
ダブル水素ボトルの特徴
水素吸引器を比較する上ではチェックするべきポイントがいくつかあります。
(水素吸引器の比較方法・選び方について詳しくはこちらをご参考にしてください→【決定版】水素吸引器徹底比較)
- 水素ガス発生量(水素ガス濃度)
- 連続吸入可能な時間
- 水素ガスの安全性
- 水素水の生成能力
- ランニングコスト
- メンテナンスの大変さ
- 本体ボディの材質やサイズ・扱いやすさ
これらのポイントにもとづいて、ダブル水素ボトルの特徴をみていきましょう。
❶ダブル水素ボトルの水素ガス発生量は?
ダブル水素ボトルのメーカーページを見ると、
水素ガス濃度:10,000ppm
となっています。
この「ppm」というのは濃度の単位なので(10,000ppm=1%)、この数字は水素ガス発生「量」ではなく「水素ガス濃度」ですね。
ちなみに「水素ガス濃度」は測定する場所によって数%〜99%まで変わることもあるため、比較が難しい数値といえます。
(参考:水素吸入器の水素濃度について)
ダブル水素ボトルは1分間に約5mlの水素ガスを発生
「水素ガス発生量」についてのデータがないかと探してみると、ある販売代理店と思われるサイトに情報がありました。
これによると、
水素ガス発生量:5.14ml/分
となっています。
こちらの数字は販売代理店が第三者機関に測定を依頼した結果のようですが、ポータブル水素吸入器としてはこれくらいかな、、と思える数字ですね。
❷ダブル水素ボトルは連続吸入は可能?
市販の水素吸引器のなかには「5分まで」「30分まで」といったふうに「連続吸引ができない」ものが少なくありません。
でも自宅で水素吸入をやってみたいという方のなかには、「できる限り最大限水素吸入をし続けたい」という方も多いと思います。
ダブル水素ボトルはとくに連続吸入の制限は指定されていません。
が、ダブル水素ボトルの本体は190gと非常に軽量な小型機器のため、長時間の使用によって熱を持ちすぎないよう注意はしたほうがいいでしょう。
❸水素ガスの安全性や発生効率のため?使用する水には制限あり
水素ガスの安全性において注意したいのが、使用する水に含まれる塩化物イオンなどの影響で、塩素ガスなどの有害ガスが発生する可能性です。
水素吸引器はこの問題に対処するため、たとえば
- 内蔵フィルターで有害物質を除去(H2ヒーラー)
- 使用する水を制限したり、専用の電解液を使用する
といった対策がされています。
ダブル水素ボトルは使用できる水が限られる?
ダブル水素ボトルにはこうしたフィルター等の対策がされていないためかどうかはわかりませんが、使用できる水が制限されています。
- 活性炭をふくむ中空糸膜系の浄水装置で浄水した水がおすすめ
- ミネラルウォーターを使う場合は「硬度60未満」「ナトリウムが100ml換算で1.5mg以下のもの」に限る
- 海洋深層水やバナジウム水は使用不可
- RO水、蒸留水、純水は使用不可
RO水や純水が使用できないのは、このタイプの機器だと水素ガスが発生しにくいからだろうね。
うーん、水を選ぶのはちょっと大変そう・・
❹ダブル水素ボトルは3分30秒で0.4ppm、30分で1.1ppmの水素水を生成
ダブル水素ボトルは300ccの水素水をつくって飲むことができます。
その生成能力は、
- 3分30秒で0.4ppm
- 30分で1.1ppm
となっています。
水素水の水素濃度は「0.8ppm以上が目安」といわれているので(太田成男日本医科大学名誉教授の著書より)、十分な水素濃度にするには30分かけたほうがよさそうです。
❺ダブル水素ボトルのランニングコストは?
水素吸引器によってはこまごまとした補充品があるものもありますが、ダブル水素ボトルには細かな補充品は不要です。
ランニングコストとして必要になるのは、
1年〜1年半ごとに本体ごとメーカーに送り、「コアユニット」を交換してもらう費用:18,000円(税別)
になります。
月で割ると毎月1,000〜1,500円くらいの計算ですね。
❻ダブル水素ボトルのメンテナンス方法は?
電気分解で水素を発生させる機器の多くは、付着する汚れを落とすために定期的なクエン酸洗浄が必要です。
ダブル水素ボトルの場合も
- ボトル部分はコアユニットから外して水洗いまたはクエン酸洗浄
- コアユニット部分は、定期的に水+クエン酸を入れて起動することで洗浄
といった作業が必要になります。
❼ダブル水素ボトルの本体は軽量なプラスチック製
一瞬ガラスにも見えますが、本体はプラスチック製です。
本体重量は205g、サイズは直径6cmx高さ19.7cmということなので、かなりコンパクトで軽いですね。
1%という高い水素ガス濃度でここまで軽量で持ち運びしやすいというのは、ダブル水素ボトルのメリットのひとつといえるかもしれません。
ただかなり軽いので、逆に取り扱いは気をつけたほうがいいでしょう。
ダブル水素ボトルの使い方
❶まずは充電
最初は充電されていない状態なので、電源をつないで充電します。
- フル充電までは約4時間
- フル充電で3分30秒の水素水生成x40回可能(ボタン1回押し)
- フル充電で30分の水素吸入x4回可能(ボタン2回押し)
となっています。
❷ 3回ほど水素水をつくって試運転
300ccの水を入れ、3分30秒モード(ボタン1回押し)を3回ほど繰り返します(つくった水素水は捨てる)。
これで使える準備が整います。
❸水素吸入はカニューラをつけて、水素水はコップに注ぐ
水素吸入する場合は「100cc」の水を入れ、鼻カニューラをとりつけて、ボタン2回押しで30分モードで起動します。
水素水をつくる場合は「300cc」の水を入れ、ボタン1回押し(3分30秒運転→0.4ppm濃度)かボタン2回押し(30分運転→1.1ppm濃度)で水素水をつくり、できたらコップに注いで飲みます。
ダブル水素ボトルの口コミ
ではダブル水ボトルの口コミをチェックしてみましょう。
Amazonや楽天の販売ページでいくつかの口コミを見ることができました。
内容を見てみると、
- 効果は感じてるけど、高すぎる
という声もありましたが、
- 朝の目覚めがよい気がする
- コンパクトで使いやすい
- 身体が楽になっていることを実感
といったポジティブな声も見ることができました。
個人的な感想ですが、水素ガス発生量約5ml/分程度のポータブル水素吸入器でも確実に効果を実感されている方がいることに、水素の奥深さを実感します。
最近では「毎分数百mlの発生がないと意味がない」といった話も見かけることがありますが・・
水素分子の作用は、遺伝子スイッチやホルモン分泌への影響など、単純に「量が多ければいい」とは言えない面があるんですよね。
まだすべての作用機序が解明されているわけではありませんが、このような口コミを見ると「少量の水素分子でも効果が出る可能性は十分ある」と思えてきます。
まとめ
今回は水素吸入器「ダブル水素ボトル」についてまとめてみました。
よいところと今ひとつな点をあげると、以下のようにまとめられると思います。
- コンパクトで軽量なので、場所を選ばず水素吸入ができる
- クエン酸洗浄などメンテナンスが少しめんどくさい
充電式で場所を選ばず使える水素吸入器は数が少ないので、貴重な水素吸入器といえますね。
ダブル水素ボトルと他の水素吸引器との比較については、↓こちらの記事も参考にしてみてください。