妊活と水素の関係については、
「女性にとって」
「男性にとって」
それぞれに期待できる可能性があります。
水素の摂取が男性の「精子の運動性アップ」、そして女性の「卵子の老化防止」による妊娠力アップにつながるのではないか?と示唆する研究があるんですね。
今回はこうした研究についてご紹介しながら、水素が妊活にどんな影響をもつ可能性があるのか?探ってみたいと思います。
精子の運動能力が下がると妊娠の可能性も下がる
不妊の原因は「男性側の原因」も小さくありません。
現在は不妊専門クリニックにご夫婦で受診される方が多く、男性の精液検査は不妊検査の必須項目です。
精液検査では、精液量、精子濃度、運動率、運動の質、精子の形態、感染の有無などを検査します。
出典元:男性不妊治療|リプロダクションクリニック
精子の質、なかでも精子の運動能力は、受精の確率を左右する重要なポイントといわれています。
「酸化ストレス」が精子の運動性をそこなう
精子の質を悪化させる原因としては、
- 不健康な生活習慣(睡眠不足、運動不足など)
- 加齢(精子も老化する)
- 酸化ストレス(活性酸素によってDNAが傷つく)
このような要因が考えられます。(参考:男性不妊|なかむらアートクリニック)
「酸化ストレス」が主な要因のひとつということは、水素の抗酸化作用がはたらく可能性がありそうですよね。
実際にその効果を確かめようとした実験があります。
「精子の運動性を水素が改善した」という研究
以下にご紹介するのは、水素分子による精子の運動性改善を確認したという研究論文です。
「Med Gas Res. 2015 Jan 10;5(1):2. doi: 10.1186/s13618-014-0023-x. eCollection 2015.
Stimulation of human damaged sperm motility with hydrogen molecule.
『水素分子が人の損傷した精子の運動性を活性化』
Nakata K1, Yamashita N2, Noda Y3, Ohsawa I4.」
こちらの研究によると「ダメージを受けた精子」を水素で処理した結果、精子の運動性能が大幅に改善したとのこと。
水素による処理で「前方への運動性」がアップ
▼実際のデータはこちら。
真ん中が水素処理、右が窒素処理、左は何もしないグループです。
「水素で処理したグループ」は、Forward Mobility(前方への運動性)がアップしています。 (窒素で処理したグループはほぼ変化なし)
時間は約30分で十分
さらにこちらはどれくらいの時間で運動性が改善したかというデータ。
運動性が改善されるには30分あれば十分だということが示されています。
そしてこの研究の結論として、つぎのようにまとめられています。
「この結果は水素分子が精子の低い運動性を活性化することを示しています。
水素は男性の不妊治療のための新しく有望な手段です。」
出典元:Stimulation of human damaged sperm motility with hydrogen molecule
このように、動物ではなく人の精子を使った研究で
「水素分子によって精子の運動性が活性化し、不妊治療に期待がもてる」
という結論に至っているわけですね。
「水素を取り入れることが妊活の助けになる」という期待がもてる研究結果だといえます。
ちなみにこの研究は実験室レベルで「精子を水素で処理」したものなので、水素の最適な摂り入れ方法については今後確かめていく必要があると思います。
イメージ的には水素風呂がいちばんあってそうだけどね。
卵子の老化は不妊の原因になる
では次に女性側の話に移りましょう。
NHKのクローズアップ現代という番組で、卵子の老化による不妊が取り上げられたことがあります。
この番組で伝えられたのは、
「卵子も老化し、(実年齢ではなく)卵子の老化によって妊娠が難しくなる」
ということでした。
卵子の老化が不妊の原因・・・!
実際、不妊の高齢女性が若い女性の卵子を提供されると、妊娠できるケースがあるみたいだね。
(参考:「卵子の提供を受けて母親になるということ」J-Stage)
厚労省の資料にも以下のように記載されています。
男性の精子は思春期以降 1日に数千万個作られ、日々、新しい精子が生まれるが、女性
出典元:『出産・子育てに関する意識』厚生労働省
の卵子は、出生後新たに作られることはなく、加齢とともに質、量ともに低下する(図表
2-3-23)。このため、女性の自然に妊娠する力は 30歳頃から低下する。
卵子は『生まれた後、新しく作られることのない細胞』なので、老化による質の低下が避けられないわけですね。
卵子と卵子を保管している卵巣がとくに老化しやすい理由
卵子は卵巣のなかで保管されており、研究によると卵巣は他の臓器に比べて老化の進行が速いといわれています。
これは卵巣が種の保存に関わるたいせつな臓器であるがゆえに幾重にもガードされ守られているため、老化を防ぐ抗酸化物質が届きにくいからだと考えられています。
- 卵巣はガードが固く、抗酸化物質が届きづらい
- ⇒細胞や組織を酸化(老化)させる活性酸素を除去しづらい
- ⇒老化がすすみやすい
このような流れで「卵巣は老化がすすみやすい」というわけですね。
ちなみに、
「大事な場所なのでガートが固い→抗酸化物質が届きにくい」
というのは脳と同じで、脳も「血液脳関門」という関所のような仕組みによって物質の出入りが制限されています。
ガードが固くても届く水素の特性
卵巣における卵子の老化を防ぐには「抗酸化物質を届ける」ことがひとつのカギになるわけですが、そこで水素の特長が活きる可能性があります。
ビタミンCやコエンザイムQ10などの多くの抗酸化物質は、
- 大きさが大きすぎる
- 水に溶けやすいけど脂には溶けない
- 脂に溶けやすいけど水には溶けない
このような特徴によって細胞の奥まで届くことができなかったり、ガードが固い場所には届きにくかったりします。
一方、宇宙一小さい分子である水素分子は、他の抗酸化物質が入っていけないところまで浸透していくことができます。
また他の抗酸化物質のように「油へ溶ける性質」「水に溶ける性質」によって入っていける場所が制限されることもありません。
脳や卵巣といった、非常にガードが固い場所にもちゃんと届いて作用することが期待できるんですね。
水素の卵巣への効果を調べた研究
水素の医学研究の第一人者である日本医科大学の太田成男教授は、「卵子の老化」にたいする水素の効果を調べるためにおこなった動物実験について書かれています。
遺伝子組み換えみよってつくれられた「活性酸素によるダメージにより出産しにくくなった状態」の母マウスにたいして水素水を飲ませたところ、水素水を飲ませない場合の4倍も産まれたとのこと。
4倍ってすごい・・!
マウスによる実験だけど大きな違いだよね。
人間の不妊にも効果は期待できる?
動物実験では上記のような結果がでたわけですが、人間にも効果は期待できるのでしょうか?
この疑問について太田教授は以下のように述べています。
水素の抗酸化作用が明確になってから7年しかたっていないので、人間で不妊治療に対する効果を明確にすることはできません。
しかし、動物実験はおこなっています。
動物実験の結果を鵜呑みにすることはできませんが、同じほ乳類動物なので、参考になる結果であることは、間違いありません。
(出典元:卵子の老化への水素の効果 | 太田成男のちょっと一言)
「同じほ乳動物なので、参考になる結果であることは、間違いありません」
ということで、人間の不妊治療に水素を活かせる可能性を探る価値は十分あるといえそうです。
今後のさらなる研究にしたいですね。
妊活におすすめな水素入浴(水素風呂)
卵子の老化防止=妊活に水素を活用するにあたって、太田教授は水素入浴を推奨されています。
水素は、拡散によって体内の隅々まで浸透することが証明されていますので、水素を摂取することによって卵子の素の酸化も防いでくれるはずです。
あるいは、少しは若返り効果も期待できるかもしれません。
水素は、一般の方は水素水として飲むことができます。
しかし、私がもっとお勧めしたいのは、水素を溶かしたお風呂にゆっくり浸かることです。
お湯に溶けた水素は皮膚を通って卵子の元まで大量に到達してくれます。同時に温浴によって体が温まり、その他のよい効果も期待できます。
(出典元:卵子の老化:不妊治療と水素浴|太田成男のちょっと一言)
「お湯に溶けた水素は皮膚を通って卵子の元まで大量に到達してくれます」
ということなので、卵子を老化から守るためにはたしかによさそうですね。
また水素入浴であれば、男性の精子への到達も早そうなイメージがあります^^
私も水素風呂は利用していますが、たしかにダイレクトに体の奥に浸透していく感覚があります。
実際、不妊治療に水素入浴を取り入れているクリニックもあるので、水素風呂を妊活のために試してみる価値はあるかもしれません。
水素入浴をおこなう方法
水素入浴をおこなう方法には大きくわけて
- 水素入浴剤をつかう
- 水素風呂用の水素発生器をつかう
という2通りの方法があります。
それぞれのメリット・デメリットや、おすすめの水素風呂の方法については下の記事でくわしくご紹介しています。
よかったら参考にしてみてくださいね。
ちなみにうちでは「リタライフ」というレンタル水素風呂を使用しています。
まとめ
以上、今回は妊活に期待がもてそうな水素の研究についてご紹介してみました。
水素のはたらきは、男性にとっても女性にとっても妊活にプラスの効果をもたらす可能性があります。
妊活をしている方は水素を生活に取り入れることでよい変化が期待できるかもしれません。
とくに水素入浴は妊活への効果がどうとか言う前に、単純に気持ちよく、疲れもとれやすいので個人的にもおすすしたいですね。
Image courtesy of marin & dream designs at FreeDigitalPhotos.net