水素水で薬を飲んでも大丈夫?アルカリイオン水では注意が必要

この記事を書いた人
スイスピ管理人 KON(一般社団法人水素健康推進協会認定 水素健康インストラクター)
子供のころから敏感体質・虚弱体質に苦しんできたのですが、水素と出会ったのをきっかけにして体質がかわり、毎日をフルに活動できるようになりました。
そこから水素の医学研究や様々な製品にも興味を持つようになり、一般社団法人水素健康推進協会認定講師『水素健康インストラクター』の資格をとるまでになってしまいました。
当サイト「スイスピ」では私の個人的な体験や主観をもとに記事を作成しており、広告リンクを含む製品の紹介も行っています。

薬を飲むときに水素水で飲んでも大丈夫なんでしょうか?

 

薬の成分に水素が影響を与えてしまうのでは?

というのは気になりますよね。

結論からいうと「水素水で薬を飲むことに問題はない」のが基本ですが、注意が必要な水素水の種類もあるようです。

もくじ

基本的には水素水で薬を飲んでも大丈夫

水素医学研究の第一人者である太田成男日本医科大学名誉教授は著書のなかで以下のように述べられています。

水素の性質から判断して、どの薬にも作用しないはずで、水素水が薬の効果をなくしたり、有毒物に変化させたりしないはずです。

安心して、薬を飲んでいいと思います。

(太田成男著『新・水素水とサビない身体 ここまでわかった水素水最新Q&A』2017 小学館 42Pより引用)

「と思います」というところが微妙ですが(笑)、科学者の目からみて「水素水で薬を飲むことに問題はない」ようですね。

抗炎症効果により、むしろ「薬を飲むのに向いている」?

太田教授はさらに

「薬を水なしで飲んだり、胃の弱い人が薬を飲んだりすると胃や食道に炎症をおこす可能性がある」

という点に触れ、

「水素の抗炎を抑える作用がむしろプラスにはたらくと考えられる」

と述べられています。

万が一薬で体内に炎症が起こってたとしても、水素分子が体内で炎症を抑える役割をはたしてくれるんですね。

「水素水で薬を飲む」のはどちらかというとおすすめできる!といえそうです。

水素と炎症の関係については以下の記事を参考にしてみてください。

日本トリムやパナソニックの水素水サーバーは薬を飲むのに注意が必要?

ただし、これは「水に水素分子を溶かし込んだ(一般的な)水素水」についていえることです。

パナソニックや日本トリムの「電解水素水生成器」でつくられる水素水はすこし異なった性質をもつため、注意が必要です。

何が違うのか?について詳しくみてみましょう。

【電解水素水(日本トリム)】【還元水素水(パナソニック)】は「アルカリイオン水」のこと

パナソニックや日本トリムの機器でつくられる水は「電解水素水」あるいは「還元水素水」などと呼ばれていますが、従来は「アルカリイオン水」と呼ばれていた水です。

アルカリイオン水は水を電気分解したときに陰極側にできる「アルカリ性の水」のこと。

電気分解の過程でうまれる水素分子も溶け込んでいます。

そのことから最近は「電解水素水」「還元水素水」と呼ばれるようにもなりました。

この図のように、広い意味での「水素水」の一部に、パナソニックや日本トリムの機器でできる「電解水素水(還元水素水)=アルカリイオン水」が含まれます。

アルカリイオン水そのものは1960年代から存在していましたが、2007年以降に水素の医学研究が盛んになり、水素分子の可能性が取り沙汰されるようになってから

アルカリイオン水の呼び名の変化

「アルカリイオン水」

→「電解水素水」(日本トリム)
→「還元水素水」(パナソニック)

と呼び方がかわってきたようです。

▼日本トリムとパナソニックの機器でできる水素水については、以下の記事を参考にしてみてください。

アルカリイオン水はアルカリ性がけっこう強く、水素濃度は低め

アルカリイオン水の特徴として、

  • アルカリ性がけっこう強い
  • 水素濃度は0.1~0.3ppmと、比較的低め

という特徴があります。

この点が、一般的な水素水(中性で、水素濃度は最大1.6ppm程度まで)との大きな違いとなります。

アルカリイオン整水器協議会の公式サイト「医薬品といっしょに飲まないで」

「アルカリ性がけっこう強い」という特性が関係しているのかわかりませんが、パナソニックと日本トリムも参加している、

「アルカリイオン水整水器協議会」(アルカリイオン水をつくる機器のメーカーのあつまり)

の公式サイトには次のような注意表記があります。

Q.アルカリイオン水を飲用する場合の注意事項を教えて下さい。

A.次の3点にご注意頂きますよう、お願い致します。

①医薬品と一緒に飲用しないでください。

(出典:よくあるご質問 アルカリイオン整水器協議会

このように、

「医薬品とアルカリイオン水はいっしょに飲まないで」

という注意がされているんですね。

医薬品とアルカリイオン水をいっしょに飲んではダメな理由は?

アルカリイオン整水器協議会のホームページには「薬といっしょに飲んでいはいけない理由」は明確にされていません。

が、調べてみるとこんな話がありました。

>>案外ショボい?厚生労働省がアルカリイオン水に認めている効果・効能|エイジングケアの神様

Q.どうしてアルカリイオン水だと、うがい薬の色が薄くなるんですか?

A.うがい薬にはヨウ素を使っており、水に溶けやすい「ポピドンヨード」というものを使っています。「ポピドンヨード」には有色のものと無色のものがあり、有色のものに殺菌力があります。うがい薬に水道水ではなく、アルカリイオン水を使うと、イオンの形が変化してしまい、無色に変化してしまいます。

Q.えっ!?有色のものに殺菌力があるんですよね。無色になったってことは、うがい薬の効果は薄くなってしまったってことですか?

A.そうですね。うがい薬にアルカリイオン水を使われますと、殺菌力が落ちます。うがい薬には普通の水道水をお使いください。

(出典:案外ショボい?厚生労働省がアルカリイオン水に認めている効果・効能 エイジングケアの神様

「アルカリイオン水にはイオンの形を変化させてしまう作用があり、うがい薬の殺菌作用を無効化してしまう」

ということがあるようなんですね。

「アルカリイオン水と医薬品をいっしょに飲まないでください」という理由はこんなところから来ているのかもしれません。

まとめ

というわけで「水素水で薬を飲んでも大丈夫?」という問いにたいしては、

  • ふつうの(中性の)水素水は大丈夫
  • パナソニックや日本トリムの機器でつくる
    「還元水素水」「電解水素水」(=アルカリイオン水)の場合はいっしょに飲まないほうがいい

というのが答えとなります。

ほとんどの「水素水サーバー」は独自の工夫で「中性で高濃度の水素水」が飲めるようになっているので大丈夫ですが、パナソニックや日本トリムの製品を検討する際は注意していただければと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


【参考:薬といっしょに飲んでも問題のない、中性の水素水が飲める水素水サーバー】

中性の水素水が飲める水素水サーバーとしては、たとえば以下のものがあります。

❶卓上水素水サーバー:ガウラミニ
ガウラミニ 使ってみた

  • めんどうな設置工事のいらないコーヒーメーカーのような「置くだけ」タイプ
  • 浄水フィルター内蔵で水道水がそのまま使える
  • 待ち時間なしで1.0ppmの高濃度水素水が好きなだけ飲める
  • 月4,980円(税別)でのレンタルも可能
  • 「常温」のみで、冷水・温水機能はなし

❷設置型水素水サーバー:H2ガウラ

  • 水道につないで使うため、設置時に簡単な工事が必要
  • 待ち時間なしで1.0ppmの水素水が飲み放題
  • 冷水・温水機能つき(温水は水素含まず)
  • 月5,980円〜(税別)のレンタルも可能
管理人KON

どちらもフィットネスクラブなどへの導入実績がNo.1の「株式会社ガウラ」の製品で、コスト・性能面からとくにおすすめできる水素水サーバーです。

よかったら上の関連記事をチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人
スイスピ管理人 KON(一般社団法人水素健康推進協会認定 水素健康インストラクター)
子供のころから敏感体質・虚弱体質に苦しんできたのですが、水素と出会ったのをきっかけにして体質がかわり、毎日をフルに活動できるようになりました。
そこから水素の医学研究や様々な製品にも興味を持つようになり、一般社団法人水素健康推進協会認定講師『水素健康インストラクター』の資格をとるまでになってしまいました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

おすすめ水素吸入器4選 詳細記事

ピュアラスキューブ プレミア

5年保証高性能&コンパクト

シェルスラン・プロ

水素ガス発生量300ml/分

シェルスラン・エレ

水素ガス発生量150ml/分 スタンダード

リタエアー

レンタルのおすすめ 5,500円(税込)/月額

 

もくじ